Kill one bird with two stones.

情報推薦、情報抽出を研究している大学院生の基本的にやったことのメモとか

PHPでMeCabを使う

PHPMeCabを使うにあたり、いろいろとつまづいたからメモ的に残しておこうって記事。
参考にしたページは
MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer
http://www.programming-magic.com/20080808173652/:MeCabで形態素解析してみた
やべぇ、間に合わねぇwww Apache2.2とPHP5.3でMecabを動かす(Ubuntu 10.04)
php_mecabのインストールに凄くハマりました(時間を費やしたという意味で)
ちなみに環境は
Ubuntu 11.10
Apache2.2.20
PHP5.3.6
PHPではPEARが使えるようにしておく

まず、MeCabのインストールから
注意することは、最新の0.99じゃなくて0.98を使うこと。
php_mecabのインストールに凄くハマりました(時間を費やしたという意味で)で説明がある通り、最新版だと

MeCab::Node:(begin|end)_node_list メンバの削除

のため、後から導入するモジュール的なものが動かないらしい。

そのため、MeCabのバージョンは0.98とする。
Mecabの前にCコンパイラがインストールされていない場合インストールする

apt-get install make g++


ひとまずMeCab0.98のインストール
utf-8環境で動かすことを想定。

$wget http://mecab.googlecode.com/files/mecab-0.98.tar.gz
$tar zxvf mecab-0.98.tar.gz
$cd mecab-0.98
$./configure --with-charset=utf8
$make
$make install

これでインストール完了

$MeCab

してみるとたぶんエラー吐かれると思うので
ライブラリをシステムに認識させるために

$ldconfig

すればOK

次に辞書のインストール

$wget http://mecab.googlecode.com/files/mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gz
$tar zxfv mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gz
$mecab-ipadic-2.7.0-20070801
$./configure --with-charset=utf8
$make
$make install

たぶんこれで辞書のインストール完了

$MeCab

して適当な文字列入れると解析されるはず。

次にPHP_MeCabのインストール

$pear channel-discover pecl.opendogs.org
$pear remote-list -c opendogs
$pear install opendogs/mecab-beta

でインストールできるはず。
できない場合php5-devを導入

$apt-get install php5-dev

うまくいってるとextension=mecab.soを加えてねってメッセージが出ると思うから
php.iniに追加。
php.iniの場所はphpinfoなりで見ればわかるはず。
ちなみに私の環境では/etc/php5/apache2/php.ini

適当な場所に変更を加えてapache2を再起動して
http://www.programming-magic.com/20080808173652/:MeCabで形態素解析してみた

のサンプルプログラム動かせばうごくはず




//本当は新はてなブログで書こうと思ったんだけど、めんどくさくなってこっちで書いた

友人の記事に突っ込みをいれつつ

XAMPPでApacheとMySqlのstartを押しても動かない状態から復帰するまで - にわか理系のライフログ
の記事について

「初めダウンロードしたやつ」
Eclipse 3.7.1 Indigo Windows 32bit ベース / Pleiades All in One 3.7.1.v20110924 (Java7 対応) の Ultimate の Full All in One (JRE あり)

xamppに関する記事だからたぶんxamppをダウンロードしたってことだと思うんだけど
apache friends - xampp for windows
でインストーラーとzip版あるけどまあお好みで。
インストラーの場合デフォルトでC直下にインストールされる設定だった気がするからまあ大丈夫。
めんどくさいんでサービスとして登録はしないほうがいいのかな。
その辺は好み

zipの場合はC直下で解答して置いとくのが一番めんどくさくない

B方式: インストーラ無しの「インストール」
7-zip または zip アーカイブを任意のフォルダにダウンロードして解凍します。選択した対象ディレクトリ下のサブディレクトリへXAMPPが解凍されます。setup_xampp.batファイルを起動して、XAMPP設定を各自のシステムに適合させます。
ルートディレクトリ "C:\" を対象とした場合は、setup_xampp.batを起動させる必要はありません。
インストーラバージョンと同様に、"XAMPP Control Panel" を追加タスクに使用することができます。

ってある通りbat起動すればC直下じゃなくても行けるんじゃない?試したことないからわからないけど

Skypeアンインストール。
(ポート80を使ってるから

これもアンインストールする必要はない。
apache使ってるときはskype自体を起動しないか、もしくは
ツール→設定→詳細→接続内の
上記のポートに代わりポート80を使用のチェックをはずせばOK

Skypeのポートの問題はともかくそれ以外は公式読めばまあ書いてあるよねって話。

引っ越すからメモ的な

はてぶに全部つっこんでもいいんだけど、内容がまとまってるやつなら
自分でブログにまとめたほうが楽かなと

学生が引越しの際にやらなくてはならないこと。 - 白い戯言
スムーズに引っ越しをする方法 ~ 賃貸編 | nanapi [ナナピ]
物件探しから公共料金の手続きまで 覚えておきたい引っ越しのポイント - はてなブックマークニュース
部屋探しのコツを知ろう!引っ越し前にチェックしたい「失敗しない物件選び」 - はてなブックマークニュース
賃貸条件の決定はこう決めろ!@賃貸攻略『部屋探し達人』☆家賃、駅からの距離、築年数、間取などそれぞれの選び方を解説
引越しチェックリスト|引越し 見積もりなら引越し達人セレクト
失敗しない一人暮らしの部屋探し
新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ:VIPPERな俺跡地
「ズボラ男子の一人暮らし」便利なアイテムをまとめてみた - 凹レンズ(旧館)
一人暮らしのコツ

XAMPP環境でのPEARインストール

PEARのインストールというより、追加のパッケージを入れるときにはまったのでメモ的なまとめ。


今のXAMPPの最新は1.7.7
ただ、自宅の環境でなかなか入らないなーと思ったので、つまずきやすいポイントとかを上げていきます。
あと、このやり方は実は推奨されてないとか合ったりするかもしれないんで、ご注意を。
たぶん大丈夫だと思うけど。

あえて、過去のWin版XAMPP 1.6.2をダウンロードして、インストール。
次に、http://pear.php.net/go-pear.pharから
go-pear.pharをダウンロードしてきて、xampp/php/フォルダに入れておく。
次にXAMPP の PEAR 設定:とことん!ホームページを参考に、php.iniを修正し
あとは、go-pear.batをダブルクリックして、Enterを押していけばインストールが終了する。

というか、1.6.2にしたのは、XAMPP の PEAR 設定:とことん!ホームページのサイトを参考にしたかったから。

あとは、1.7.7を上書きしてしまえばたぶん大丈夫だと思う。
最新バージョンをそのまま上書きインストールするとエラー吐かれるっぽい。
下の参考になりそうなサイト
404 Not Found
を参考にするか、いっそ1.6.2にしとくしかないのかなぁ。

対処法ありましたら教えてください。

Mouse Without Borders がかなりよさそう。

詳細は、窓の杜 - 【NEWS】Microsoft、複数PCでマウス・キーボードをLAN共有する「Mouse Without Borders」
マイクロソフトからマウス・キーボード共有ソフト Mouse Without Borders、PC4台まで共有 - Engadget Japanese

何ができるソフトかというと、複数のPCでマウス、キーボードを共有できるソフト

マウス、キーボードなどを共有というと、CPU切り替え器を使う
のを思い浮かべるけど
これはハードなしに、複数のPCでマウス、キーボードが共有できるし、
D&Dでファイルの受け渡しなどができる。
使った感じかなり便利そう

(厳密に言うとCPU切り替え器は、ディスプレイもスイッチできるから、
ディスプレイ1台でやるなら切り替え器の方がいいかも)

ロック機能もあって、ひとまずこっちでは使わないからって感じでロックをかけておくこともできるし。

設定も、Windows同士でファイルを共有できるようにするより若干簡単になった感じで
導入もスムーズ

欠点としては、ソフトウェアだからブート時とかにはたぶんつかえないのと、
だしているのがMicroSoftだから、たぶん環境がWindowsに限定されてしまうこと。

(私はWindows7同士で動作確認)
あと、ディスプレイの切り替えはもちろんできないため、それは手動なりハードを買ってくる必要があるってことぐらい。

よく理系大学生とかにありそうな、ノートPC+デスクPC使いの人にはいいかも
金書けなくていいし

これは結構参考になる。

ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方
結構参考になるというか、自分もやってる感じ
寮暮らしなんで、
・部屋に小さい水道はあり
・冷蔵庫は部屋に1ドアのものあり、ただし冷凍なし
・電子レンジは共用の物があり、オーブントースターが部屋にあり
・ガスは共用のところにあるけどほぼ使えない状態

関係のありそうなとこだけピックアップ

服を畳まなければいけない収納は買うな

賛成というかやってる。基本的にハンガーで掛けて部屋につるしておく。
タオル関係も突っ張り棒にかけてるし

例外的にズボンは畳むほうが邪魔にならないから畳んでいる

キッチンでも掛けられるものは掛けろ

キッチンというかコップ程度だけど、かごに突っ込んでる

箸は割り箸でおk

ほぼ自炊しない=洗いものはコップ程度なので割りばしでおkだと思う

アルコールのウェットティッシュを常備

以外にめんどくさくないことの

ランチョンマット(布)かテーブルクロス(布)

とも関係あるけど
基本100均で売ってる白いマットっぽいもの使ってる
適当な長さに切って終わったら捨てればいいから楽

あと自分がやってる他のこととしたら

  • ご飯はレンジで炊けるやつで炊いてたけど、チンで出来る方があらいものなくて楽だと思う
  • 床掃除はカーペットみたいなやつなのでいわゆるころころで掃除

過去の振り返り

H22.秋の問題で間違っている問題だけ解き直し
H23.春(特別)の問題どっか言っちゃったし。さがせばあるんだろうけど

やるとことしては
・再入可能プログラムとかあのへんの語彙の再確認
・ページサイズあたりの再確認
・DBは基本的なところから抑えておこう
・マネジメント/ストラテジも同じく
 とくに、システム監査あたりを重点的に抑えたい。

H22は特に勉強しなかったってのもあって
午前は
テクノロジ 23/49 ≒47%
マネジメント 4/11 ≒36%
ストラテジ 14/20 =70%
となぜかストラテジだけ高い結果に。
たぶんインターンシップでそのへん少しやったからだと思われ。
総合では50と全然足りない結果だしね